これからの予定

令和5年度のイベント・年間行事予定です。

近年は、新型コロナウイルス感染拡大状況により多くの行事が中止・未定となっていましたが、世の中の状況に合わせて徐々に再開させていく予定です。
未定となっている日程や内容は、決まり次第更新していきます。
また、今後の状況等により直前に変更する事もあります。ご了承ください。


(▼ : 町会等 他団体との共催)

5月21日
「子ども会総会」(東町会会館) 

今年、子ども会でやってみたい事、行ってみたい場所など、意見を出してね!
15時頃~ 「保護者・運営協力者 総会」 (東町会会館)
保護者・運営協力者が集まって収支報告・役員決定など話し合います。


6月
「新入生歓迎 春の遠足」

令和5年度は、4月2日にいちご狩りと国営武蔵丘陵森林公園に行った前年度のお別れ遠足と兼ねた形にさせていただきます。


7月24〜28日 朝6:25
「▼ラジオ体操」(ひかり公園)

夏休みも早起きして健康生活!カードは会場でもらえます。
最終日には、カードと引き換えにお菓子をもらえます。

7月29日(土)6:20〜
「▼金魚すくい大会」(東小松川公園)

親水公園を愛する会主催。
ラジオ体操終了後に、親水公園に放たれた金魚をつかみ取り!


7月29日(土)13時〜
(大人の竹組み:9時〜、大人のお手伝い:11時〜)
「▼流しそうめん&すいか割り大会」(ひかり公園)

暑さ対策をして、是非参加してね。
子ども会会員には楽しい&おトクな特典があるよ!
※ 流しそうめんの竹組み作業は、男手が必要です。パパ!!宜しくお願いしますm(._.)m
※ 11時〜のお手伝いは、そうめんを茹でたり薬味を切ったりします。ママ!宜しくお願いしますm(._.)m

8月18,19
「▼納涼盆踊り(縁日)」 (ひかり公園)

子ども会からも模擬店を出します。子ども会員には、金券が配布されます。
お手伝いをするとも〜っと良いコトが!
みんなで思いっきり盛り上がろう!

8月20日 AM8時〜11:30頃(途中からの参加や中抜けもOK)
▼大祭

おみこしワッショイ!
大人も子どもも、みんなで一緒に町内を回って盛り上がろう!
半纏の無料貸し出しも受け付けています。半纏貸出予約は「お問い合わせ」ページから♪


9月10日(日)、9月24日(日)、11月5日(日)
「▼ドッヂビー大会西小松川地区予選会」

区子連主催です。
ドッジボールとほぼ同じですが、軟らかいフリスビーを使う「ドッヂビー」。
11月の本番に向け、西小松川支部の他子ども会との合同練習を兼ねて、予選会をします。


10月15日(日) 雨天の為10月22日(日)に延期
(10月13日決定、追記)
「▼連合町会運動会」 (松江二中 校庭)

町会対抗運動会。色々な競技があるので、大人も子どもも、楽しく体を動かしましょう!
みどり子ども会として、カレー屋も出店します。


11月3日(金・祝)
「▼一斉清掃」 (町会内)

町内を清掃します。区内各地の町会のみんなで一斉に町内を掃除します。

11月3日(金・祝)
未定(ひかり公園)
例年、一斉清掃の後にみんなで遊んだりおいしいものを作って食べたりします。
今年は、、、、!?!?


11月19日(日)
「▼ドッジビー大会」(総合体育館)

区子連主催。区内の子ども会の支部対抗の総当たり戦なので、たくさん試合ができます。
朝から夕方までかかるので、選手にはお弁当が出ます。
目指せ!上位入賞!!


12月9日(日)10時〜14時
「クリスマス会」(松島東会館)

楽しいゲームやケーキ作りなど、お楽しみ満載の超人気イベント「クリスマス会」です。


12月 27〜29日 19時〜20時頃
「▼年末火災予防パトロール(夜)」 (町会内)

「火の用心!」を呼び掛けながら町会内をパトロール。
最終日にはおでんが出ます。


1月21日(日)10時〜 (例年は第四日曜日)
「▼新年おたのしみ会(おもちつき)」 (ひかり公園)

町会各団体と協力。模擬店出店予定。
コロナ前は、つきたてのおもちで自分で作るいちご大福も毎年好評でした。


3月?日(日)
「6年生お別れ遠足」

令和4年度は、4月に入ってからいちご狩りと国営武蔵丘陵森林公園に行きました。